【SCAJ 2024情報更新】SCAJに一般入場はできる?楽しみ方を徹底解説!【コーヒーの展示会】

scajメイン画像
この記事でわかること
  • SCAJは一般入場できるのか?→可能です!
  • スムーズに回るための事前準備
  • 過去のSCAJの様子

一般のコーヒーファン、でぃーんです。

日本最大のコーヒーの展示会である、SCAJ

コーヒー業界のB to Bビジネスの場として行われていますが、

実は一般の方も入場OKなんです!

興味はあるけど、素人が参加して大丈夫だろうか…

という方のために、

わたくし一般人でぃーんが実際に参加した経験を基に、

SCAJがどんな展示会か紹介していきます!

目次

SCAJの基本情報

SCAJ2023看板

SCAJは、Specialty Coffee Association of Japanの略称。

日本スペシャルティコーヒー協会のことです。

同協会が運営している展示会のこともまた、SCAJと呼びます。

まずは展示会の基本情報をまとめます。

【SCAJ2024】開催日、場所、入場料

2024年の情報をまとめます。

SCAJ2024(2024/6/23更新)

開催日展示会場:2024/10/9(水)~11(金) 10:00~17:00(最終日は16:00)
Coffee Village:2024/10/9(水)~12(土) 10:00~17:00
会場東京ビックサイト
展示会場:西展示棟 3・4ホール
Coffee Village:南展示棟 3ホール
入場料当日/3000円、事前登録/2000円(招待券があると無料)

展示会場:業務用機器や生豆などを扱うB to B寄りの会場。器具などの販売もある。
Coffee Village:小規模のロースター、カフェなどが集まる会場。コーヒーなどの販売もある。

出典:SCAJ 2024公式HP

2024年も、業務用機器生豆などを扱うB to B寄りの展示会場と、

Coffee Villageという小規模のロースター、カフェなどが集まる会場が違う棟にわかれています。

また、開催日も微妙に違っています。

一般の方も多く訪れるであろう、

Coffee Villageのみ土曜も開催しているのだと思います。

実際、一般人が参加してもいいの?

結論、まったく問題ありません

出典:SCAJ公式HPより

SCAJに来場しているのは

公式HPにも、SCAJに来場しているのは…

一般コーヒーファン

とハッキリ書かれています。

一般人の参加も公認されているので、堂々と入場してOKです!

SCAJに参加するための事前準備

当日スムーズに回るためにしておくと良い、

事前準備について解説していきます。

東京ビックサイト周辺のホテル予約

ホテルのイメージ写真

遠方から参加される方で、宿泊を考えている方は、

ホテルの予約を早めにされるのが良いです。

東京ビックサイトでは、同日にいくつかの展示会が開催されることもあります。

そのため、特に朝食付きなどの人気のプランは、

早めに埋まってしまうことがあるので注意です。

東京ビックサイトに最寄りのホテルは、東京ベイ有明ワシントンホテルです。東京ビックサイトまで徒歩約5分なので、歩き疲れる展示会後の宿泊場所としては最適です。周辺にコンビニもあります。

目次